甲州ワイン
こんにちは!
今回は山梨『甲州』ワインです!みなさん甲州ワインってどんなイメージありますか?最近美味しくなったよね~など聞きますよね。筆者も2,3年前に山梨に行って飲んだ時、あ!美味しくなってる!と実感していました。しかし今回久々に甲州を飲んでみたらびっくり!更に美味しくなってる!もうシャビシャビなんて言わせない!どこにも負けないくらい立派な白ワインって感じでした!
『シトラスセント 甲州』2021
ワイナリー:SORYU WINERY蒼龍葡萄酒
品種:甲州100%

宅飲み
早速飲んでみる。
一日目、初さんまと。

初サンマいいですね~時期ですね~♡そして何より、合いますね~♡
二日目、ほっけと。

ん~んまい!!!!さんまより脂がのってるからでしょうか、とても合う!あと私が大好きな鉄感♡やはり和食には日本ワインですね。
三日目、鮭のホイール焼き

鮭とキノコの味噌バターホイール焼き。間違いないですね。キノコも最高♡
感想
初サンマ、ホッケ、鮭。日本人の食卓によく出てくるこのメニュー。やはり和食には日本ワインが合うということを実感しました。『白ワインには魚、ワインには地元の食材で』が身に染みる。
この三日間最高のペアリングでした。
|