巨峰ワイナリー
九州福岡県にある巨峰ワイナリーにお邪魔してきました!
巨峰ワイナリーというだけに巨峰でワインを造ることにこだわっているワイナリーです。気候に恵まれている九州ではフルーツが良く育ちます。そのあり余ったフルーツが破棄されるのが、どうにかならないかとフルーツを近隣の農家さんから頂いて、様々なフルーツワインも作っています。



見学
敷地内にはショップと畑につながる地下セラーがあります。昔使われていた道具が展示されていたり、年代物のワインがずらりと保管されていました。無料で自由に回れました。
巨峰ワインの歴史も説明されていました。食用品種である巨峰をワインにする事は難しく、創業者は十数年かけて日本食に合うワインの醸造を成功させたそうです。また、写真付きで製法過程が載っていて、ワインをあまり知らない人でも楽しめそう。英語訳もあったので、外国人のお客さんも少なくないのかな。



試飲
ショップ内には巨峰はもちろん、様々なフルーツワインもセルフサービスで試飲できました。
あまおういちごやキウイ、ブルーベリー、甘夏、柿などフルーツに恵まれた九州だからこそ作れるんだなと思いました。ワインがあんまりという方でも自分の好きなフルーツワインが見つかるかもですね。


巨峰も辛口や甘口、スパークリングなどバリエーション豊富。「ワインの赤ちゃん」というものもあって、巨峰ワインを造る過程でできるものも。
ノンアルコールの巨峰ジュースと1988年、2003年のものは有料です。
巨峰ワイン1988年と2003年
1988年と2003年は有料で試飲できます。この二つの飲み比べはとてもテンションが上がりました!1900年代と2000年代では台木が変わっていて、作り方も変えているそうです。同じ巨峰でもこんなに違ってくるんだ!と、とても面白いです。
特に1988年のものは嗅いだ瞬間シェリー!!元々シェリー好きな私はまさかこんなところでこんなワインに出会えるとは、、、一目惚れならぬ、一香惚れ。聞けば、当時シェリーと同じような作り方をしていたそうです。結局2本持ち帰らせていただきました。

アクセス
福岡県久留米市田主丸町益生田 246-1 TEL 0943-72-2382